【CULTI(クルティ)】のルームフレグランスを使い始めてもう2年。10種類ある香りの中でも『テシュート』が一番のお気に入りで、絶賛リピート中でございます。
以前から車のエアコン吹き出し口に取り付けるカーフレグランスもあることは知っていたのですが、車内空間での香りで車酔いしてしまう私には、購入リスト外となっていました。
今までもカーフレグランスを使いたい夫と私の攻防戦が繰り広げられていて、これならいけるかも!というカーフレグランスを使ってみては、「やっぱり無理・・・」という結果に。
そんな中【CULTI(クルティ)】から新商品のカーフレグランスが出ていることを知り、それがめちゃくちゃオシャレ!!「これは車に付けたいわ~」という気持ちになってしまったのです。
3色から選べるレザーカバーがとってもオシャレなデザイン!
新商品【CULTI(クルティ)】のカーフレグランスは、クルティの香りの中でも特に人気のある3種類の香りから選べます。
■THE /(テ)
煎茶やアールグレイの香り付けに使用するベルガモットなどをブレンドした、甘く香る煎茶の香りが日本人に馴染みやすい人気の香り。
ベルガモット / 煎茶 / グアヤ
■TESSUTO /(テシュート)
軽やかな布をイメージした石鹸のような柔らかく優しい香り。ジャスミンなど数種類をブレンドし、甘いフローラルノートが広がります。
カシスリーフ / ホワイトムスク / オリーブ / ジャスミン / ゼラニウム / ベルガモット / コットンフラワー
■ARAMARA /(アラマーラ)
地中海沿岸のオレンジやレモンの木々の間を抜ける風を表現した爽やかな香り。
ビターオレンジ / ベルガモット / サンダルウッド
私が選ぶのはもちろん『テシュート』。
「色はどうしようか」とか店内でかなりの時間迷っていたら、店員さんが声をかけてきてくれたのですが、その店員さんが神でした!!
お部屋のフレグランスの記事も良かったら見てね☟☟
【CULTI(クルティ)】カーフレグランス
以前から販売されていたカーフレグランスはサシェになっていて、使い切りタイプのものでした。それが今度のカーフレグランスはリフィルがあるので、香りが無くなってきたらリフィル交換するだけ!!
問題はお値段ですが
【CULTI】/カーフレグランス レザー
価格:16,500円(税込)
香り:THE /(テ)・TESSUTO /(テシュート)・ARAMARA /(アラマーラ)
カラー:ブラック・オレンジ・トープ
香りの持続期間:約60日
【CULTI】/カーフレグランス レザー リフィルカートリッジ
価格:3,630円(税込)
【CULTI】/カーフレグランス サシェ
価格:3,740円(税込)
香り:THE /(テ)・TESSUTO /(テシュート)・ARAMARA /(アラマーラ)・MEDITERRANEA(メディテラネア)※メディテラネアは数量限定
カラー:ブラック
香りの持続期間:約50日
本体はちょっとお高いのですが、その後のリフィルは使い切りのサシェより安いし、持続期間も長いので、長ーく使うとすればお得です!
香りは決まっていることだし、「レザーの色は車の内装に合った色がいいね」と、見本で出ていた3色を手に取って夫とかなりの時間迷っていると、店員さんが声をかけてきてくれました。

見本を車にお持ちになって、試してみても大丈夫ですよ。
実際に付けてみれば確かに選びやすい!!なんて優しい店員さんだーと感心しながら車に持っていき、実際に付けてみると・・・

エアコン吹き出し口に付かない!!

エアコンの吹き出し口周りに本体が当たって、差し込めないね。
なんという事でしょう。。。わが家の車には使えないことが判明しました(T_T)。
店内に戻り、取り付けられなかった旨を店員さんにお伝えし、サシェなら布製なのでエアコンの吹き出し口の形に関係なく取り付けられるね、ということでサシェタイプのカーフレグランスを購入しました(^▽^;)。
店員さんのお声がけがなかったら、購入した後に『取り付けられない!!』となっていたところでした。店員さん、ありがとうございます。
【CULTI(クルティ)】カーフレグランス 注意点
ということで、【CULTI(クルティ)】カーフレグランスのレザーを購入しようと悩んでいる方は、是非、車に取り付けられるのかを見てからご購入ください!!
実際に、わが家の車で分かりやすく説明していきたいと思います。
わが家の車のエアコンの吹き出し口がこちらになります。
エアコンまわりが出ているので、本体が当たってしまいます。
サシェなら、エアコンまわりがどんな形でも大丈夫!!
しっかり取り付けられています♪。
ちなみにレザーのクリップ部分はというと・・・
クリップが短い!!
このクリップがサシェのクリップ位に長ければ、わが家の車にも使えたかもしれません。。。
そして車内空間での香りで車酔いしてしまう私が、実際に使ってみてどうだったかというと

ほどよく香ってくれるので、車酔いもしませんでした。
車に乗ったときにフワっと香って、あとは香りが気にならない程度です(いつもの香りで慣れているのかもしれませんが)。
車で試してみて、やっぱり車酔いしちゃったという場合は、家で使っているサーキュレーターに取り付けたらいいんじゃないかと考えていましたが、大丈夫でした♪。
そういう使い方もアリなんじゃないかな、と思います(^O^)。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。よかったら『このブログに投票』ボタンをポチっとしていただけたら、ものすごく喜びます(≧▽≦)
コメント