【歯科矯正】歯ぐきからの出血・・・これって歯周病?!

インプラント矯正を開始してから、歯ぐきに埋め込んだネジからのゴムとブラケット・ワイヤーが密集している場所の歯磨きがしにくくなりました。

 

 

ジェットウォッシャーを少し強くして使ってみたら、歯ぐきから出血・・・その後も歯磨きのたびに出血の日々。。。

 

そして歯磨きが行き届かないのか、ゴムの周辺が臭いΣ( ̄□ ̄|||)

 

まさか歯周病になっちゃった・・・??

 

歯周病とは

お口の中にはおよそ300~500種類の細菌が住んでいます。

これらは普段あまり悪いことをしませんが、ブラッシングが充分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。

これを歯垢(プラーク)と言い、粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。

この歯垢(プラーク)1mgの中には10億個の細菌が住みついていると言われ、むし歯や歯周病をひき起こします。その中でも歯周病をひき起こす細菌が特異的に存在していることが解明されています。

歯周病とは、この歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、結果的に歯を失う原因となります。

歯垢(プラーク)は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。 これはブラッシングだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周りに更に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。

日本臨床歯周病学会ホームーページから引用

歯周病の1番の原因は、清掃が行き届かないことによる歯垢の蓄積のため。

歯科矯正治療で月に1回クリーニングしてもらっている私は、歯周病の心配はなさそうかな。。。

 

歯周病のセルフチェックをしてみよう

  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする。
  • ブラッシング時に出血する。
  • 口臭が気になる。
  • 歯肉がむずがゆい、痛い。
  • 歯肉が赤く腫れている。(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)
  • かたい物が噛みにくい。
  • 歯が長くなったような気がする。
  • 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。

《上記の項目3つあてはまる》

油断は禁物です。

《上記の項目6つあてはまる》

歯周病が進行している可能性があります。

《上記の項目全てあてはまる》

歯周病の症状がかなり進んでいます。

 

いかがでしたか?3つ以上あてはまる場合は、歯医者さんで検診してもらいましょう。

 

歯周病予防は正しいブラッシング

「食べたら歯磨き」をしっかり守り、寝ている間は口内が細菌が繁殖しやすい状態になっているので、寝る前には特に丁寧に!!

 

最近では、歯磨き粉も歯周病予防にこだわるようになりました。

 

『カムテクト 歯ぐきケア』を使い始めましたが、歯ぐきに良さそうな塩味(こんな表現でスミマセン💦)で、歯ぐきをマッサージするように歯磨きしています。

 

歯ぐきからの出血も、2・3回使っているうちに出血が止まりました\(^o^)/

(ちなみに歯磨き粉が赤いので、最初、出血が酷くなったかと思ってビックリしちゃいました)

 

気になっていた矯正器具が密集していたところの臭いも、最近では気になりません。

歯ブラシもプラスになったかな?

 

これからのケアとして追加していきたいのがコレ☟☟

薬用リステリン トータルケア プラス 500ml【smtb-TD】【RCP】【医薬部外品/ジョンソン・エンド・ジョンソン/洗口液/歯周病予防マウスウォッシュ】

 

歯周病チェックにもあったんですが、朝起きると口の中がネバネバしているので、寝る前にはデンタルリンスで口内をしっかり殺菌して歯周病予防していきたいと思います٩( ”ω” )و

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。よかったら『このブログに投票』ボタンをポチっとしていただけたら、ものすごく喜びます(≧▽≦)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました