転勤族の妻 夫との別居生活*その後* 夫との別居生活も、あっという間に3週間が過ぎました。 最初の頃は寂しさもありましたが、時間がたつのは早いです。 私の生活 1番に恋しいのは布団と枕。枕だけでも持ってくればよかったー トゥルースリーパーを愛用していた... 2019.06.19 転勤族の妻
転勤族の妻 恐怖の寝言(゚Д゚;) 別居生活に入り、夫と離れた生活がちょっと寂しくなってきてしまいました(まだ3日目) ちなみになぜ、別居生活を送っているかというと、私の歯科矯正治療のためです。 私のスマホのアルバムには、夫の面白写真集が作ってあります。 おもしろ寝... 2019.05.27 転勤族の妻雑記
歯科矯正 夫との別居生活 矯正治療が始まり、夫との別居生活も始まりました。結婚して17年、こんなに長い期間離れて過ごすのは初めてです。といっても1か月ちょっとですが… 別居する前に準備したこと 別居中の費用の算出 通信環境 別居中の収入 私の食費... 2019.05.26 歯科矯正転勤族の妻
転勤族の妻 断捨離しましょう! 6回も転勤しているので、引っ越し準備もお手の物です。普段から定期的に要らないものは処分するなど、整理整頓を心がけています。 引っ越し前にやっておくと便利なこと 収納スペースや配置など写真を撮っておく 同じ配置にしようと思... 2019.05.24 転勤族の妻
転勤族の妻 続・転勤族の妻 転勤生活で一番の特典は、色んな土地で生活ができる事だと思います。それを苦痛に感じる人もいるかも知れませんが。。。 私も行く先々で友達ができて、お別れの時はものすごく悲しいです。 今日は悲しい思い出より、面白かった話をしたいと思いま... 2019.05.23 転勤族の妻
転勤族の妻 転勤族の妻 今まで6回の転勤がありましたが、不安なのは仕事のことでした。特別な資格を持っているわけではないので、その場しのぎで仕事を決めていました。慣れたころに辞め、また次のところで一から覚えるというのが最初でした。同じ仕事が続けられないかと選んだの... 2019.05.22 転勤族の妻
歯科矯正 別居生活の準備 家事経験のない夫には 先ず洗濯を覚えてもらいました 洗剤の入れ方から干し方まで... 干し方にはちょっとこだわりがあって 服は色褪せないように裏返して干す シワを叩いてのばす 部屋の掃除などは大丈夫でし... 2019.05.17 歯科矯正転勤族の妻