最近、寒波による大雪で停電になってしまったというニュースがありましたよね。
わが家の暖房器具と言ったら、エアコンと石油ファンヒーター。停電になってしまったら使うことができません💦。
真冬に停電になったら、どうやって暖かくすればいいの??
もしもの時の備えにもなるし、やかんを置いておけば加湿もできるから、石油ストーブを買っておこう。
ということで、石油ストーブを買いました(^O^)/。
ずっと石油ファンヒーターを使ってきたわが家。ファンヒーターだとすぐに暖かくなるけど、ストーブは部屋が暖かくなるまで時間がかかりそう・・・なんて思ってましたが、実際に使ってみると想像以上に暖かい!!そしてとっても便利だったんです!!
コロナ ポータブル石油ストーブ『SX-E3522WY』
コロナ ポータブル石油ストーブ『SX-E3522WY』 ダークグレー
希望小売価格 38,280 円(税抜34,800円)
暖房の めやす |
木造(戸建) 9畳まで (15.0m2) |
コンクリート(集合) 13畳まで (21.5m2) |
---|
外形寸法 | 高さ467×幅618×奥行324mm |
---|---|
質量 | 9.8kg |
タンク容量 | 5L |
その他 | [乾電池別売]単二形/4個使用 (アルカリ乾電池の使用を推奨します) |
黒色メッシュガード
安全性に配慮したガード部に、高級感のある黒のメッシュガードを採用しています。
電子点火
ワンプッシュですばやく点火。ヒーター切れの心配もありません。(ピーという放電音がして点火します)
カラー点火/消火ボタン
点火ボタンは視認性の高いオレンジ色。消火ボタンは触っただけで分かるよう凹凸をつけました。
ポジションマーク
操作しやすい大型の丸ハンドル。視認性の高いオレンジ色のマークが付いてさらに分かりやすくなりました。
触媒燃焼においとり
触媒防臭装置で燃焼中や消火時に発生するイヤなニオイを抑えます。
ニオイカット消火
ゆっくり消火させることにより、ニオイの元となる未燃焼ガスを燃やしきり、ニオイの発生を抑えます。
よごれま栓 5L
手を汚さずに給油が可能なセーフティロック式カートリッジタンクです。
給油サイン
給油表示の点滅でお知らせの後、停止するまでの時間を点滅表示でカウントダウンします。
給油時自動消火
燃焼中に給油タンクを抜くと、給油時自動消火装置が作動して消火します。
対震自動消火装置
燃焼中に本体が揺れを感知すると、対震自動消火装置が作動して消火します。
上記、CORONA製品情報サイトより引用
コロナ ポータブル石油ストーブ『SX-E3522WY』実際に使ってみました。
石油ストーブは長野の実家(夫の実家で同居してた頃)で使っていたことはあるんですが、もう十年以上も前になるので、ちょっと懐かしい気持ちになりました。
石油ストーブの良いところは、ストーブの上で料理が出来ること!!よくもつ煮とか、煮込み時間がかかるものをストーブの上に置いて作ってました(お義母さんが)。
石油ストーブの上部はこんな感じになっています。お餅も焼けますね♬。
さっそくお惣菜で半額になったピザを買ってきて、ストーブの上で温めてみました。オーブンレンジで温めるより生地がパリパリになって、すごく美味しくいただけました。
十年以上前に使っていたストーブは、点火を押しても《ジジジジ・・・、ボッ》っていう感じで、火が付くまでにちょっと時間がかかったのに、今のストーブは一瞬で付くんですね~。そして、以前のストーブは火を消すと必ず煙臭かったんです。それも今のストーブは臭くない―――!!進化してました!!
今住んでいる群馬県はとっても乾燥してて、部屋の湿度計もLOW表示になってしまうくらいカラカラなんです。そのため、鍋にお水を入れて石油ストーブの上に置いてみると、部屋の温度も湿度も徐々に上がっていきました。
今までの石油ファンヒーターは、付ければすぐに暖かくなりましたが、湿度を上げるためには洗濯をして部屋干しするという方法しかなかったんですよね。今度からは洗濯物を干していなくても、暖房中に湿度がLOWになることはないでしょう!!
本来はやかんを置いておきたいところですが、わが家にはやかんがありません。ということで、やかんも購入しました(^O^)/。(まだ届いてませんが)
今度は、ストーブの上でおでんを作ろうと思ってます(´▽`*)。
そして重要な暖かさですが、ファンヒーターのように付けたらすぐに暖かいというわけにはいきませんが、付けてからストーブの正面にいれば暖かさを感じられます。
しばらくすると部屋全体が暖かくなってきますが、ファンヒーターとの違いを感じたのは、ムラなく部屋中が暖かくなること。
ファンヒーターを付けてても、ファンヒーターの前に陣取ってることが多かった私ですが、ストーブにしてからは部屋のどこにいても暖かいんです。
部屋中が暖かくなると、今度は暑くなってきてしまうんですね。部屋の温度も27度になってくると、ストーブを消しちゃいます。
ストーブを消してから1時間以上が経っても、まだ24度もありました。それだけ部屋が暖かくなっていたってことがわかります。
ファンヒーターとストーブの違いをいろいろと感じたので挙げてみますね。
石油ストーブは使用時の注意が必要にもなりますが、停電時の寒さ対策を考えたら、この部屋中の暖かさはとても助かります。
地震も多いこの頃、ぜひ皆さまも検討してみてはいかがでしょうか。
石油ストーブ・石油ファンヒーターにオススメな後付けキャスター
わが家ではファンヒーターにも付けてあるキャスター。向きを変えたいときとか、掃除のときにラクに動かすことができるんです。
ファンヒーター・ストーブの底受けの角に取り付けます。
ネジを締めて固定するだけ。簡単に取り付けられます。
これで移動も楽チンです♬。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。よかったら『このブログに投票』ボタンをポチっとしていただけたら、ものすごく喜びます(≧▽≦)
コメント