前回のヘアカラーは3月だったから・・・もう、4カ月も経っちゃってるじゃん!!Σ( ̄□ ̄|||)
前回は、ちょっと暗めの色にしたのでプリン感が目立たなく、2カ月後にカラーをするつもりが、ついそのまま4カ月💦 時間が経つのははやいよねー
今度はちょっと明るくしていきたいと思います٩( ”ω” )و
【美容院代0円生活】市販のヘアカラー《syoss(サイオス)カラージェニック》
今回使用したのが、《syoss(サイオス)カラージェニック》
[モスベージュ]・・・やわらかにとけこむ明るめマットベージュです♬
《syoss(サイオス)カラージェニック》は、チラッと白髪が気になり始めた方のために、プロのスタイリストが開発・テストしたサロン品質のヘアカラー。
サロン帰りのような、美しく彩りに満ちた髪色に。
《syoss(サイオス)カラージェニック》パッケージより
気になる中身は?
私の髪の長さは[鎖骨あたりまでのセミロング]ですが、1箱で全体が染まりました(^O^)/
ヘアカラー 2剤に1剤を入れて充分に混ぜ合わせ、くし型ノズルに付け替えたら準備完了です。
ズボラな私の塗り方ですが、
- まずトップから塗り始めます。オールバックにするように塗っていきます。
- サイドを塗っていきます。
- 頭を下にさげて、えりあし方面からも塗っていきます。
- 最後に毛先に塗りこみます。
カラー剤が全部塗り終わったら、全体にいきわたるように直接手で揉み込みます。
本来は、目のあらいクシで馴染ませていくんですが、ズボラな私は手を使います!!
全体にちゃんとカラー剤がいきわたっているのかも、手の感触で分かっていいですよ♬
後半はずっと下を向いている状態になりますが、ケープも汚れないし、髪ゴムでまとめるときも縛りやすい!
カラー剤を流すときも、そのまま髪ゴムを外せばいいだけだから、ホントにオススメ!!
塗り始めから時間を測って、トータルで30分になるまで待ちます。
そのあとは、カラー剤をよく流してからシャンプーを2回。付属のヘアパックをしたら終了です(^O^)♪
前回シャンプーをしたときに、カラー剤が飛び散って浴槽が点々と黒く染まってしまったので、今回は最後にお風呂掃除までしちゃいました(;^_^A
仕上がりは?
ヘアカラー前です。
やはり前回のカラーから4カ月も経っていたので、けっこうなツートンカラーになってました💦
前回のヘアカラーの落ち着いた色もすっかり抜けてしまってます・・・
前回のヘアカラーは、ちょっと落ち着いた感じにしました。
今回の仕上がりは
思ってたよりも、明るくなりました(*´▽`*)
洗い上りもきしむこともなく、手触りもいい感じ♡ ヘアカラーの独特のニオイもほとんどありませんでした。
私は食品工場勤務なんですが、勤務中は帽子をかぶるので髪色は特に決まりがありません。
なので、この機会にいろんな色に挑戦してみようと思ってます♬(奇抜なカラーはいたしませんが…)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。よかったら『このブログに投票』ボタンをポチっとしていただけたら、ものすごく喜びます(≧▽≦)
コメント