郵便受けに前の住人宛の荷物が!!その対処法は?

引っ越し前には、郵便局へ行き『転居届』を出しています。郵便物などを新居へ転送してもらう申請です。(※手続きには1週間ほどかかりますので、提出はお早めに。)

 

ぷにょ
ぷにょ

住所変更しなきゃいけないのがいっぱいあるけど

転送してもらえば、とりあえずは安心だね。

郵便受けに転送されてきた郵便物を確認していると、頼んだ覚えのない商品が届くわ、パンフレットが届くわ・・・

 

宛先を確認してみると、前の住人宛でした(;゚Д゚)

 

ゆうパックなど、郵便局から配達される郵便物の対処法は

 

まず第一に、中身を開けてしまったり処分してしまうことは、罪に問われる場合もあるので注意してくださいね。

 

対処法としては2つあります。

  1. 郵便局へ持ち込む
  2. メモ書きをして、ポストへ投函する

郵便局へ持ち込む

郵便局へ郵便物を持って行き、前の住人の郵便物が届いていたと伝えます。今の住人は自分だと証明できるもの(住所変更した免許証など)も一緒に持って行くと安心です。

 

メモ書きをして、ポストへ投函する

メモの書き方の一例としては

この方は転居されて、現在は住んでおりません。現在住んでいるのは〇〇です。(転居手続き済み)
 
郵便物にメモを貼って、ポストへ投函します。

クロネコDM便など、ヤマト運輸から配達される荷物の対処法は

手渡しの荷物の場合は、直接「違います」と言って対応もできますが、郵便受けに届くクロネコDM便はそういうわけにはいきません。

 

対処法は

ヤマト運輸の最寄りのサービスセンターへ連絡して、回収してもらう。

飛脚メール便など、佐川急便から配達される荷物の対処法は

上記のクロネコDM便などと一緒で、対処法はほぼ同じです。

 

対処法は

佐川急便の最寄りの営業所へ連絡して、回収してもらう。

その他の対処法は

その他の対処法としては次の2点も考えられますが、デメリットもあります。

  1. 郵便受けに名前を出しておく
  2. 送り主へ連絡する

郵便受けに名前を出しておく

デメリットとしては、個人情報です。引っ越し回数は多いほうだと思っていますが、今まで郵便受けに名前を出してあるのを見たのは、1回くらいです。

 

郵便受けに名前を出しておくことで、配達業者さんも宛先を確認することができます。宛先が違うということで誤配達を防ぐことができます。

 

名前を出すか、出さないかはあなた次第!!

 

送り主へ連絡する

デメリットとしては、送り主へ連絡して転居されていることを伝えたとしても、手元には荷物が残ったままです。

 

送り主と配達業者さんの両方へ連絡をすることになりますが、ダブルチェックすることで今後の誤配達も防ぐことができます。

 

まとめ

ネット通販など、いろんなサイトで住所を登録している方も多いかと思います。

 

引っ越しをした際は、次に住む人のことも考えて各種住所変更はお早めに(^O^)/

 

ぷにょ
ぷにょ

住所変更リストを作っておくと便利ですよ♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました