雑記

スポンサーリンク
転勤族の妻

浄水器は必要?水道水ってそのまま飲んでも大丈夫?

今まで住んでいたアパートは、蛇口一体型浄水器が付いていました。カートリッジの定期購入をして、水道水を飲んだり、お料理などに使っていました。 今回のアパートには付いていません。水道水をそのまま飲むって大丈夫なのかな?とちょっと心配になってしま...
雑記

こたつで節約&安眠生活

今まで冬の暖房といえば、石油ファンヒーター使用でした。石油ファンヒーターとサーキュレーターの併用で、部屋全体を暖めていました。 今年は新たにこたつを導入しました。こたつを作ったことで、どう変化したでしょう。こたつで灯油代の節約今まではほぼ1...
雑記

冬は窓が結露して困ります…そんな時の結露対策の方法は?

家の中が寒いのは嫌です。暖房で部屋を暖めて、気がつくと窓が結露してる!!なんてことがよくありますよね。 今回は、そんな時の結露対策の方法を教えちゃいます♬ 結露する原因結露する原因は2つあります。 ①室内の温度と室外の温度の差外の気温が6℃...
転勤族の妻

【転勤族の妻】就活に失敗した理由とは?人の失敗から学びましょう

夫の転勤が決まり、引っ越しの準備をしながら就職活動もしていました。求人の応募をして履歴書を送付し、書類選考も無事に通過し、あとは面接の日を待つだけ。正直、採用していただけるものかと思ってたのですが...ぷにょ不採用でした。。。(泣)【転勤族...
転勤族の妻

引越しするときによく分かる!断捨離しても、どんどん出てくる不用品

こまめに断捨離をしているから、引っ越しするときも不用品なんて出ないわ!と思っている人はいませんか?意外とまだまだ要らないものって出てくるのです!! 断捨離しても、どんどん出てくる不用品要るものと要らないものを仕分けて、要らないものを処分。そ...
転勤族の妻

ブログを始めた主婦の変化

「ブログを始める前は?」というと、毎日が何の変化もなくて平気だし、1日中お家で過ごしていても平気。 スマホアプリのゲームでレベルを上げるのが唯一の楽しみかな。。。 そんな日々を過ごしていました。 ブログを始める前の休日 午前中には掃除を終わ...
転勤族の妻

【転勤族の妻】キッチン下の収納スペースの使い方

引っ越しのたびに、配置が変わることってよくありますよね。 同じハウスメーカーの物件だと、備え付けの棚などは、ほぼ変わらないので同じ配置にすることもできて、引っ越し後の荷ほどきも簡単です(^O^) キッチン下の収納スペースの使い方いつもどんな...
転勤族の妻

美味しいお店に行きたかったら、地元の人に聞くのが一番

ご飯食べに行きたいけど、この辺で美味しいお店ってどこかなー?と思ったら、まず何をしますか? 地名、ランチでググってみると美味しそうなお店がいっぱい出てきますよね。真っ先にランキングのサイトが出てくるので、やっぱり1位のお店に行ってみたくなり...
雑記

【インフルエンザ予防】同じマスク1日中使ってない?!

今年もインフルエンザ流行の季節がやってきましたね。 定点医療機関からの報告をもとに、定点以外を含む全国の医療機関をこの1週間に受診した患者数を推計すると約18.4万人(95%信頼区間16.4~20.4万人)となり、前週の推計値(約10.6万...
転勤族の妻

大きい抱き枕にチェンジしたら、ここがスゴイ!!

以前から抱き枕を使用していますが、なぜ抱き枕を使っているかというと 横向きで寝ることが多い場合、肩や腰の負担を分散させて、根姿勢を安定させてくれるため、肩こりや腰痛を軽減してくれる抱き枕に抱きつくことで、リラックス効果がある (夫が)快適な...
スポンサーリンク