スポンサーリンク
歯科矯正

夫との別居生活

矯正治療が始まり、夫との別居生活も始まりました。結婚して17年、こんなに長い期間離れて過ごすのは初めてです。といっても1か月ちょっとですが…別居する前に準備したこと別居中の費用の算出通信環境別居中の収入私の食費などの生活費、矯正費用・通院治...
歯科矯正

矯正治療開始!

前回の一般検査・エックス線検査の分析・矯正診断結果を聞きに行きました。結果・治療方法歯を支えている骨(歯槽骨)がしっかりしているかを確認。しっかりしていて良い状態でした。歯周病などでしっかりしていないと、矯正治療が出来ない場合があります。歯...
転勤族の妻

断捨離しましょう!

6回も転勤しているので、引っ越し準備もお手の物です。普段から定期的に要らないものは処分するなど、整理整頓を心がけています。引っ越し前にやっておくと便利なこと収納スペースや配置など写真を撮っておく同じ配置にしようと思っても、意外と覚えていない...
転勤族の妻

続・転勤族の妻

転勤生活で一番の特典は、色んな土地で生活ができる事だと思います。それを苦痛に感じる人もいるかも知れませんが。。。 私も行く先々で友達ができて、お別れの時はものすごく悲しいです。 今日は悲しい思い出より、面白かった話をしたいと思います٩( '...
転勤族の妻

転勤族の妻

今まで6回の転勤がありましたが、不安なのは仕事のことでした。特別な資格を持っているわけではないので、その場しのぎで仕事を決めていました。慣れたころに辞め、また次のところで一から覚えるというのが最初でした。同じ仕事が続けられないかと選んだのは...
歯科矯正

矯正治療は痛い⁈

最近、私の周りでも歯科矯正をしている人がいて40代過ぎてからでも歯並びを綺麗にしたいと思う人って結構いるんだなって実感しています私より早く始めているので話を聞くんですが『治療前に親知らずを抜いたんだけど、1週間痛かったー』とか『矯正装置を付...
ヘア

ヘアドネーション

ヘアドネーションって知っていますか?ヘアドネーションは、小児がん・先天性無毛症などの病気や不慮の事故により髪を失った18歳以下の子どもや女性のために、寄付された人毛でウィッグ(かつら)をつくり無償で提供する活動です。 以前、一緒に働いていた...
ライフスタイル

すぐやる人になる!

今日は、私のライフBOOKを紹介したいと思います。最近なんかやる気が出ないんだよねー、更年期のせいかしら?と思っていた私を変えてくれた一冊です。「すぐやる人」と「やれない人」の習慣読んでみると、ほとんど「やれない人」に当てはまりました😢でも...
歯科矯正

歯科矯正検査に行ってきました

5月15日 一般検査、エックス線検査に行ってきました最初、一眼レフカメラで口の中の写真を撮り上下歯の型を取りエックス線検査へ3パターン撮りましたが撮る度に画面で画像を見ながらの説明がありました歯を支えている骨がしっかりしているのか確認しまし...
歯科矯正

別居生活の準備

家事経験のない夫には先ず洗濯を覚えてもらいました洗剤の入れ方から干し方まで...干し方にはちょっとこだわりがあって服は色褪せないように裏返して干すシワを叩いてのばす部屋の掃除などは大丈夫でした(夫のほうが丁寧だったし💦)後は炊飯器の使い方で...
スポンサーリンク