用途によって使い分けよう!『食品用ラップって3種類もあるんだよ』

みなさんは知ってましたか?

食品用ラップには、素材の違う3種類があるんですよ!!

 

私は主婦歴18年ですが、初めて知りました💦

 

きっかけは、ホームセンターの《カインズ》でPB商品の食品用ラップが安い!しかもなんか2種類あるし!!ということで、試しに使ってみることにしました。

『切りやすく熱に強い 食品用ラップ』『鮮度を保つ 食品用ラップ』

 

『切りやすく熱に強い 食品用ラップ』は、くっつきやすいんですが『鮮度を保つ 食品用ラップ』は、くっつきにくい!

お皿に残った食品にラップをかけても、ラップが剥がれちゃう!!

 

でもビックリしたのが、『鮮度を保つ 食品用ラップ』でレタスを包んで保存したら、サランラップやクレラップを使っていたときより、痛まずに長持ちしたんです!!

 

同じ食品用ラップなのに、なんでこんなに違うの?!

裏に表示されている原材料名を見てみると・・・

 

ぷにょ
ぷにょ

なんだ、ぜんぜん違うじゃん!

『食品用ラップ』3種類の素材

ポリ塩化ビニリデン(塩素系)

この素材は、においや湿気、酸素を通しにくいのが特徴です。匂いの強いものや、酸化を防ぎます。キムチやニンニク漬けなどのにおいが移りにくいです。さらに、これで包んでおけば、乾燥を防いで、みずみずしさを保つこともできます。

 

「サランラップ」や「クレラップ」がこの素材です。

 

業務用サランラップ BOXタイプ 30cm×50m

ポリエチレン(非塩素系)

もっとも安いのですが、酸素を通しやすいという弱点もありますが、逆に呼吸をする野菜や果物に使うとよいでしょう。

 

『鮮度を保つ 食品用ラップ』がこの素材でした。

 

だから野菜が傷まなかったんですね~♬

 

他には「ポリラップ」や「ハイラップPO-EX」がこの素材になります。

 

宇部フィルム/NEWポリラップ 30cm×20m

塩化ビニル樹脂(塩素系)

よく伸びて、器にくっつきやすく、熱にも強いため、スーパーや飲食店などのラップは大抵これです。汁もこぼさないので、ラーメンの出前などにも使われています。このラップはあくまで、一時的に水分をこぼさないようにするもので、酸素や水分を透過しやすいので保存には向いていません。そのまま冷蔵庫や冷凍庫に入れては、食材を傷めてしまいます。購入後は『ポリ塩化ビニリデン』のラップに包み直すとよいでしょう。

 

『切りやすく熱に強い 食品用ラップ』がこの素材でした。

 

他には「ファミラップ」や「ダイアラップ」がこの素材になります。

 

調理用ラップ ダイアラップ 30cm×100m

同じ食品用ラップでもこんなに違いがあったんですね

次回、食品用ラップを購入する際には、素材も気にしながら選んでみてはいかがでしょうか(^O^)/

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。よかったら『このブログに投票』ボタンをポチっとしていただけたら、ものすごく喜びます(≧▽≦)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました