雑記

スポンサーリンク
雑記

主婦歴20年。いろんな計量カップを使って行きついたのはシンプルなステンレス製だった

みなさん、計量カップはどんなものをお使いでしょうか?? キッチングッズの売場を見ても、ガラス製だったりAS樹脂だったり、見た目にもオシャレな計量カップが多いですよね~。 透明な計量カップは目盛りが見やすいので、計りやすいというメリットがあり...
雑記

【続・腱鞘炎12】《腱鞘切開術》から約1カ月。整骨院でのリハビリを始めます

《腱鞘切開術》を行ってから、もう早くも1カ月が経ちます。切開した傷口もすっかりふさがり、普段通りに手を使えるようになりました。傷口を気にせずお風呂に入れるようになったのが一番嬉しかったかも(^O^)。[指の曲げ伸ばしが出来ない]ちょっと悪化...
雑記

【Makuake応援購入品】洗濯機に付けるだけで洗浄力UP『NANO-BUBLE WASH』が一般発売開始!!

みなさん、《Makuake》はご存知でしょうか??Makuakeとはメーカーが売ってみたい商品の企画を試作段階でマクアケに掲載します。期限付きで購入したい人を募集し、応援購入したいと感じた人が先に代金を支払うことで、メーカーは製造資金を確保...
雑記

【続・腱鞘炎11】《腱鞘切開術》から2週間。現在の傷口を公開しちゃいます。

《腱鞘切開術》を受ける前に、先生から言われていたことは3つ。1週間は濡らさないこと。2週間目は溜まった水に手を入れないことと、傷口に衝撃を与えないように軽作業のみ。3週間目からは何しても大丈夫!ということでした。 そしてぷにょ無事に2週間が...
雑記

【続・腱鞘炎10】《腱鞘切開術》から10日。現在の状況をご報告いたします。

《腱鞘切開術》から1週間後に抜糸をして、無事に翌日から仕事復帰いたしました。 まだ化膿する恐れがあるので『流水はOKだけど、溜まった水に手を入れることはダメ』ということで、傷口は濡らさないように防水パッドを貼って仕事をすることにしました。 ...
雑記

【続・腱鞘炎9】《腱鞘切開術》から1週間、無事に抜糸してきました。

腱鞘炎発症から2年越しで《腱鞘切開術》を行い、無事に抜糸の日を迎えました。 手術から1週間は傷口を濡らしちゃいけないし、安静にということで仕事を休み、家事を休んでガッツリ休暇をいただきました~。 そんな時間はあっという間に過ぎ、抜糸の翌日か...
雑記

【続・腱鞘炎8】《腱鞘切開術》から2日後、日常生活はこうして過ごしています。

腱鞘切開術を受けてから2日後、消毒のために病院へ行ってきました。 痛みもほとんどないので、今回は車の運転も自分で出来ました~(^○^)/。ぷにょAT車ってホントに便利♪。傷口もキレイだったようなので、ポンポンと軽く消毒してガーゼと包帯をして...
雑記

【続・腱鞘炎7】《腱鞘切開術》を受けてきました!!手術ってどんな感じ?そんな疑問にお答えします。

ぷにょ2年前に腱鞘炎を発症し、1年に1回のペースで2回ステロイド注射を打ってきましたが、次は手術しかないと言われてから怖くてお医者さん(整形外科)へ行けずに、そのまま我慢してしまったために今年の5月くらいから徐々に指が太くなり曲がりにくくな...
雑記

【腱鞘炎予防にもオススメ♪】ファイテン『ソラーチハンドストレッチャー』で手の疲れをリセット

ぷにょこんにちは。ファイテン愛用歴20年以上のぷにょです。腱鞘炎の悪化で指が曲がりにくくなってしまい、整骨院で電気治療をしてもらってたんですが(その後、手術することになりましたが。。。)できるだけ自分でもマッサージをしたほうが良いということ...
雑記

【続・腱鞘炎6】手術の日程が決まりました。

2年前に腱鞘炎を発症し、1年に1回のペースで2回ステロイド注射を打ってきましたが、次は手術しかないと言われてから怖くてお医者さん(整形外科)へ行けずに、そのまま我慢してしまったために今年の5月くらいから徐々に指が太くなり曲がりにくくなってし...
スポンサーリンク