スポンサーリンク
歯科矯正

【歯科矯正】治療期間3年、ブラケットが削れまくってます(;´Д`)

歯科矯正治療を始めてもうすぐ3年、ブラケットオフも間近になってきました。 出っ歯だった頃はブラケットが歯に当たることもなかったから、ブラケットが傷つくこともカラーモジュール(カラーゴム)が外れてしまうこともなかったけど、歯並びが整ってくると...
雑記

《筋・筋膜性腰痛》理学療法士さんに指導を受けて、1週間ストレッチ体操で腰痛改善をした結果

去年の10月にぎっくり腰をやってから、たびたび腰痛に悩まされるようになり、仕事が忙しくなったタイミングで強い腰痛が出てしまいました。 整形外科で診察してもらうと《筋・筋膜性腰痛》と診断されました。 理学療法士さんから指導を受けて、毎日腹式呼...
ライフスタイル

リビングと寝室に【ファイテン・健光浴(けんこうよく)エアー】を置いてみた結果

ファイテンの【健光浴(けんこうよく)エアー】が発売になってすぐに1台目を購入して、まずは寝室に置きました。 私にとっては毎日の苦痛から解放されて、快適な睡眠時間をとることができるようになりました♬。 \毎日の苦痛とは??その答えはコチラから...
歯科矯正

【歯科矯正】治療経過39~ブラケットが取れちゃったんだけど・・・~

ワイヤー調整まであと1週間、という時にブラケットが取れてしまいました💦。 『ブラケットオフまであと4カ月なのに・・・あとちょっとなのに・・・なんで取れちゃうの~っ!!』 矯正の先生ブラケットが取れちゃっても大丈夫ですよー。と言われ続けて3年...
雑記

【筋・筋膜性腰痛の改善】理学療法士さんに指導を受けてきました

《筋・筋膜性腰痛》と診断されてから1週間、[腰痛による筋の緊張状態を改善する薬]と、[痛み止め]を服用しながら、腹式呼吸と軽いストレッチ体操を続けてきました。 仕事中は腰痛ベルトが必須だったのが、前日にはベルト無しで過ごすことができました\...
雑記

《筋・筋膜性腰痛》簡単な腹式呼吸とストレッチ体操で腰痛の改善へ

ぎっくり腰が治ってから3カ月が経過したんですが、最近また腰痛が酷くなり、整形外科で診てもらうと《筋・筋膜性腰痛》と診断されました。 今は筋肉が緊張して痛みが出ているので、1週間~2週間位かけて薬を服用しながら痛みを取っていき、その後は腰に負...
雑記

腰痛がなかなか治らない・・・原因を突き止めて治療しないと治りませんよ!!

去年の10月にぎっくり腰をやってしまい、ぎっくり腰は治ったんだけど、それ以降はたびたび腰痛に悩まされるようになってしまいました。 ぎっくり腰をやる前は、年に1回あるかないか位の《謎の1日だけの腰痛》がある程度。腰痛とはほぼ無縁の私が、ぎっく...
歯科矯正

【歯科矯正】出っ歯だった私が、自然に口が閉じれるようになったよー

かなりの出っ歯だった私は自然に口が閉じれなかったから、証明写真を撮るときなんかは口に力を入れて閉じてたんですよね。。。 だからあごにシワシワが出来ちゃって、すごーくイヤだったの(´;ω;`) 矯正治療を始めるときも、先生に「自然に口が閉じれ...
雑記

ニオイが気になったら消臭?防臭?それとも芳香?

これから徐々に暑くなって、ニオイが気になる季節になります。足のニオイ、脇の下のニオイなど、汗をかくようになると『臭かったらどうしよう?』って、自分のニオイが気になっちゃいますよね~。 去年はどちらかというと、ニオイを発生させないようにする《...
雑記

パソコン作業中にも手を汚さずお菓子が食べれる『お菓子トング』一番使いやすい形はコレだ!!

パソコン作業中って、なーんかお菓子をつまみたくなりませんか?? でも、何かをしている時にお菓子をつまむということは手でお菓子をつまむティッシュペーパーなどで手を拭く作業に戻るこの《手を拭く》っていう行動が、時間の無駄になっちゃうんですよね~...
スポンサーリンク