スポンサーリンク
雑記

【ブログ毎日更新】1年と5カ月で毎日更新することをやめました。そのメリットとデメリットとは・・・

パソコンはほとんど触ることもなく、SNSも見てるだけの40代主婦が、いきなりWordPressでブログを立ち上げ、1年と5カ月間、毎日更新を続けてきました。 それが何故、1年と5カ月で毎日更新することをやめたのか、そのメリット・デメリットに...
歯科矯正

【歯科矯正】開始から1年8カ月。変化の過程を写真で振り返ってみた④

※☝☝元の歯並びがコレです。こんにちは、ぷにょです。ぷにょ矯正治療を初めて、1年と8カ月。久しぶりに写真で振り返ってみたいと思います♬ 前回の『写真で振り返ってみた③』では、出っ歯を引っ込める治療に入り、徐々に真っすぐになってきたところまで...
歯科矯正

【歯科矯正】治療経過25~歯ぐきが痛い~

前回のワイヤー調整後は、隆起していた犬歯の骨の辺りが痛くなり、久しぶりに痛みを感じた1カ月間でした。 今までの『食べると歯が痛い』とは違い、『しゃべったり、笑ったりすると歯ぐきが痛い』というように変化してきました。 それがいつもではなく、た...
歯科矯正

【歯科矯正】下側の湾曲していた歯並びの変化

矯正治療が進むにつれて、ある時、ふと気づきました。 ぷにょあれ?下側の矯正器具のワイヤーがやたらと湾曲してる・・・そう気づいたのは、去年の10月。  矯正歯科の先生に聞いてみると、それも矯正治療で治ると言われました。  湾曲している歯並びが...
歯科矯正

【歯科矯正】歯ぐきからの出血・・・これって歯周病?!

インプラント矯正を開始してから、歯ぐきに埋め込んだネジからのゴムとブラケット・ワイヤーが密集している場所の歯磨きがしにくくなりました。  ジェットウォッシャーを少し強くして使ってみたら、歯ぐきから出血・・・その後も歯磨きのたびに出血の日々。...
歯科矯正

【歯科矯正治療中の私が選ぶ】お口の中スッキリ!!オススメ歯ブラシ3選

歯科矯正治療を始めて約1年半が過ぎました。矯正治療中は食べものが矯正器具に挟まりやすいので、歯磨きも念入りにしています。 そのため磨きやすい歯ブラシを見つけるべく、いろんな歯ブラシを試してきました。 今までは何となくで選んでいた歯ブラシも、...
歯科矯正

【歯科矯正】さらに出っ歯を下げるための、すき間ができました。

前回のワイヤー調整日から2週間が経ちました。1週間前くらいから犬歯の骨側に痛みが出て、たまに襲ってくる激痛に耐えながら過ごしてきました。  『最近は痛みがなくて、寂しいくらい』なんて矯正歯科の先生に言ってたのに。やっぱり痛いのは嫌なものです...
ライフスタイル

寝る前ぽかぽか、気持ちいい!!ふとん乾燥機『カラリエ』をレビューします

ぷにょ寝る前の布団が冷たい・・・でも電気毛布までは要らないし・・・。そんな私が愛用している、アイリスオーヤマのふとん乾燥機『カラリエ』を紹介します!!こんな悩みはありませんか?・お風呂で温まったのに、寝るときには体が冷えてる・寝る前の布団が...
歯科矯正

【歯科矯正】歯茎が盛り上がってきたんですが、コレって骨隆起ってやつかなぁ・・・??

歯科矯正治療を始めてから、わりと初期の頃に、小鼻の下あたりの骨が盛り上がってきたんです。 『歯を動かす = 骨も動く』 痛いわけでもないし、当たり前な出来事としてまったく気にしていませんでした。 鼻をかむときや、洗顔しているときに骨を感じる...
ライフスタイル

ホルモン補充療法を始めて8カ月、ホルモン値は正常になった?

ホルモン補充療法を開始して3カ月が経ったころ、血液検査でホルモン値を調べてもらうと[5以下]と、ほとんど0に近い数値で先生ビックリ(笑) 原因としては、休薬期間中(薬の服用なし)だったからのようです。  そのためホルモン剤を朝と夜の2回、2...
スポンサーリンク