スポンサーリンク
歯科矯正

矯正治療を始めてから、どうしても頬の内側を噛んでしまう…その原因とは?

矯正治療を始めてから、いつも頬の内側には傷があります。。。 矯正器具が引っかかったり、噛んじゃったりするのが原因です。 矯正治療を始めたばかりの頃は、矯正器具が引っかかることが多かったんですが、最近では毎回と言ってもいいほど、食事のたびに頬...
歯科矯正

【歯科矯正】下の歯は動くのが早い!!

先週、ワイヤー調整をしたばっかりなんですよ。 まだ1週間も経ってないのに、もう動いてるんです!! 【歯科矯正】下の歯は動くのが早い!!下の歯は動くのが早いからと、ブラケット装着も、上側の装着から半年後に付けたんです。 こんなに早く動くなんて...
雑記

ホルモン補充療法の副作用、頭痛がひどくて起きられない1日…

頭痛で起きる。それから激しくなる痛み・・・肩こりなどからの頭痛は頭の後ろ側が痛くなるんですが、低用量ピルを服用していたときの頭痛と同じように、こめかみから上側全体が痛くなるんです。 そのまま寝ていようと思ったけど、あまりの痛さに寝られません...
雑記

【不要不急の外出自粛】で4月の出費が減少?!

群馬県では緊急事態宣言も解除され、気を付けながらの外出もしてみようかと思う今日この頃ですが、やはり外出せずに家計簿の見直しをしてみることにしました。 不要不急の外出はしないようにしていた4月の出費。自宅にいる時間が増えたことで、出費が増えた...
雑記

ホルモン補充療法の副作用?!むくみがすごい(;´Д`)

ホルモン補充療法をはじめてから、むくみに悩まされているぷにょです。ホルモン補充療法と言われても、どんな薬をどのように服用していくのか、どんな副作用があるのか気になりますよね。確かに人によって処方のされ方が違ってきますが、一例として私の処方さ...
雑記

【歯科矯正】スマホでe-Tax《医療費控除》してみよう!

去年の6月から歯科矯正治療を始めた、ぷにょです。先に矯正費用をお支払いしたので、昨年の医療費がスゴイ金額になりました(;^_^A 初めて確定申告で、医療費控除の還付申請をすることとなったわけです。(※美容目的の矯正治療は医療費控除の対象外で...
雑記

スマホ・PCでの目の疲れには、健康スリッパ『アイふみっぱ』がオススメ!!

コロナウイルス感染症での外出自粛中に、「一日中パソコンやゲームをやってた・・・」なんて方も多かったのではないでしょうか? リモートワークで自宅でパソコン作業をする方も増えている、このご時世 目が疲れて、ショボショボする・・・一日中パソコン画...
歯科矯正

【歯科矯正】治療経過16

ワイヤー調整日がやってきました。前回の調整日からこの1カ月間、ずーっと硬いものが食べれなかった・・・90度回転して生えていた歯がずっと痛かったから(;´Д`)痛かった分、だいぶ正常な向きになりましたぁ♪今回の治療内容も、また痛い日が続きそう...
ライフスタイル

【41歳で閉経した私】低用量ピルからホルモン補充療法へ。その違いって何??

41歳のときに『早発閉経』と診断されてから、骨粗しょう症予防のために低用量ピルの服用をしてきました。 45歳で服用を止める予定でしたが、骨密度検査の結果とエストロゲンの数値があまり良くなかったので、ホルモン補充療法へ変更して服用を続けること...
ライフスタイル

【41歳で閉経した私】低用量ピルを服用。生理は?副作用は?

日本人女性での閉経の平均年齢は、50歳~51歳。私の場合は41歳で、『早発閉経』と診断されました。(生理が来なくなったのは40歳のとき...)生理が来なくなってからも、「そのうち来るでしょ」と思いながら数カ月・・・その時一緒に働いていた元看...
スポンサーリンク