【御朱印巡りに必ず持っていくものとは??】日頃からの努力が必要です!!

御朱印ガール歴17年以上の転妻ぷにょです。

 

御朱印巡りをしているうちに、あることに気付きました。

 

御朱印巡りで必ず行うことがあるんですが、その時にあるか、ないかを確認していました。

あればラッキー、なければ語呂合わせで・・・

 

さて、それは何でしょう??

↓   ↓   ↓

そう!お賽銭です(^O^)/

御朱印巡りに必ず持っていくものとは??

御朱印巡りに行って、お参りをしない人はまずいないでしょう。

 

御朱印の初穂料が300円として、お釣りのないように小銭を持っていく人も多いかと思いますが、お賽銭用としては準備していますか?

 

お賽銭にふさわしいと言われているのが、5円や50円のように《穴の開いている硬貨》

『穴が開いている=見通しが良い』ということで、5円や50円をお賽銭箱に入れる方も多いかと思います。

 

とくに語呂合わせでも『ご縁(5円)』ということで、お賽銭には5円硬貨を使いたいですよね♬

 

なので、以前はお参りするときになって、5円硬貨があるかお財布の中を確認してました。

 

そんなわけで御朱印巡りには、5円硬貨を必ず持っていくようになったのです。

お賽銭用の5円硬貨は日頃から

「5円硬貨って、あまりお財布に入ってないですよね。」

 

100円や10円硬貨は、お財布の中にいっぱいあっても、5円硬貨ってその中でも1、2枚ほどだったりしませんか?

 

なので、お賽銭用の5円硬貨は日頃から集めておかなければいけません。

 

買い物に行ったときに、お釣りで5円硬貨が貰えるように支払いをしたり、努力が必要なのです٩( ”ω” )و

 

そんな努力の甲斐もあって

お賽銭用の5円硬貨は日頃から

50枚入りケースが、こんなに集まりましたー。(ケースは、100円ショップで手に入りますよ♪)

 

「こんなに5円硬貨を集めて、使いきるの??」と思った方は甘い!!

 

御朱印巡りをされている方ならお分かりいただけると思いますが、比叡山や京都のようにお参りするところがいっぱいあると、お賽銭もあっという間になくなっていきます。

 

何カ月もかけて集めた5円硬貨も、また0からスタートなんてよくあることです。

 

御朱印巡りを続ける限り、5円硬貨収集は続くのです٩( ”ω” )و

 

お釣りに5円硬貨が貰えるように支払いをするというのも、クセになってきちゃいますよ♡

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。よかったら『このブログに投票』ボタンをポチっとしていただけたら、ものすごく喜びます(≧▽≦)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました