雑記

スポンサーリンク
雑記

ホルモン補充療法『ル・エストロジェル0.06%』をお腹に塗ったら、胃がモヤモヤするんです。

更年期障害の治療としてホルモン補充療法というものがあります。減少してしまった女性ホルモンをお薬で補充して、更年期の症状を軽減させるという治療になります。 私の場合は、骨粗しょう症の予防が主な理由でホルモン補充療法を受けていますが、薬を変える...
雑記

【指がまっすぐに伸びない】装具『ジョイントジャック』を付けて1週間。変化はあった??

まっすぐに伸びなくなってしまった左手の人差し指。 腱鞘切開術を受けてからもうすぐ3カ月になるんですが、壁に手を押し当てたり、整骨院で電気治療をしたりしてリハビリをしてきましたが、なかなか目に見える変化がありませんでした。 手術をしてくれた先...
雑記

【指がまっすぐに伸びない】指の屈曲拘縮の治療用装具『ジョイントジャック』

腱鞘炎《バネ指》の治療のため、9月の終わりに腱鞘切開術を受けました。その後、指を曲げることは出来るようになったんですが、指がまっすぐに伸びない状態が続いています。  指を伸ばすために壁に手を押し当てるなどのリハビリをしてきましたが、日中は仕...
雑記

【続・腱鞘炎16】人差し指を伸ばすために、装具を付け始めました。

先週、腱鞘炎の手術後に久しぶりに整形外科へ行ったわけなんですが・・・ 『手術直後より指が曲がってきてしまっている』ということで、指を固定する装具を付けることになりました。 装具を取り扱っている業者さんが病院に来てくれて、その方に装具を作るの...
雑記

【続・腱鞘炎15】術後2カ月が経過したので、久しぶりに整形外科へ行ってみた

久しぶりの腱鞘炎の手術【腱鞘切開術】その後です。 9月の終わりに左手人差し指の【腱鞘切開術】を受け、指が曲がるようにはなったんですが、指が曲がったまま真っすぐに伸ばせない状態が続いています。 \まずは腱鞘炎の手術をすることになったきっかけか...
雑記

【指の腱鞘炎】指がまっすぐに伸びない?!日常生活で困ること

私は左手人差し指が腱鞘炎《バネ指》になり、指の曲げ伸ばしが難しくなってしまいました。力も入らなくなったことでフライパンの取っ手も握れなくなってしまい、日常生活にも支障が出るようになったことで、腱鞘炎の手術(腱鞘切開術)をしました。 手術後に...
雑記

生命力の凄さを感じる出来事。諦めない気持ちって大切なんだなぁ~

お部屋に観葉植物を置いている方も多いかと思います。お部屋に緑があると癒されますよね(^O^)。 わが家も観葉植物の『クワズイモ』を育てているんですが、エアコンの風が当たってたことで葉っぱの数が徐々に減り、弱々しくなってしまいました。 \『ク...
雑記

【続・腱鞘炎14】週1だったのが、週4でリハビリに通い始めました

腱鞘炎の手術【腱鞘切開術】後も、なかなか指が真っすぐに伸びないため、整骨院へリハビリに通っています。 左手の人差し指が曲がった状態になっているんですが、超音波治療をやってもらったあとは、指の硬くなっている筋が少し柔らかくなって、通称『壁ドン...
雑記

【ホルモン補充療法】久しぶりに血液検査をしてみたら、先生が頭を抱えてしまいました。

ホルモン補充療法を開始してから、約2年ほどが経過しました。最初は2種類の飲み薬(エストロゲン製剤・黄体ホルモン製剤)を服用していたんですが、血栓症のリスクを減らすためにも、去年の夏から、エストロゲンの飲み薬を塗り薬に変更したんです。半年に1...
雑記

【続・腱鞘炎13】《腱鞘切開術》後の現在の様子について(術後経過6週間)

《腱鞘切開術》から1カ月が経ったころは、傷口もすっかりふさがり、いつも通りの生活には戻っていたんですが、まだ傷口が赤く腫れてて、物がちょっとでも当たると痛かったんですね・・・ あれから更に2週間ほど経過したんですが、やっぱり時間が経つにつれ...
スポンサーリンク